TAG

お墓参り

  • 2019年9月23日
  • 2021年2月5日
  • 0件

秋彼岸にお墓参りに行けなかったお墓職人の言い訳

秋彼岸のお墓参りはハードルが高い 「お盆にお墓参りに行ったばかりだから、秋彼岸は別に行かなくてもいいかな」 バチ当たりな考えかもしれませんが、お墓職人の私でもついそう思ってしまうことがあります。 富山のお盆は8月15日で、秋彼岸は9月20日から26日。 お盆からたったの1か月ちょっとで秋彼岸になります。   ロウソクと線香、そしてお花を用意して墓地に行く。 お墓参りに必要なものは近所です […]

  • 2019年1月31日
  • 2021年2月9日
  • 0件

「ののさま」の語源

「ののさままんまい」は共通語ではなかった 「ののさままんまいしようね」 お墓の前で、5歳のチビに促します。 仏教系の幼稚園に通っているからでしょうか。 いつになく真剣です。 そしてかわいい(笑) という親バカな話を県外の友達に話すと、 「『ののさままんまい』って何?」と言われました。 「ののさま」も「まんまい」も、共通語ではないことを知った瞬間でした。   Facebookで聞いてみた […]

  • 2018年9月23日
  • 2021年2月10日
  • 0件

秋のお彼岸にお墓参りに行く理由

  お彼岸が近くなると、お墓にお参りにいらっしゃる方がいつもより増えてきます。 そして墓地でお墓の仕事をしている私に、声をおかけ下さる方も多くなります。 そのとき「お彼岸について」をお話することがあります。 ・なぜお彼岸にお墓参りをするのか ・そもそもお彼岸っていつからいつなのか ・この時期に咲いている彼岸花ってどんな花なのか ・秋彼岸に食べるのはおはぎかぼたもち、どっちなのか 今日はそ […]

  • 2018年3月21日
  • 2021年2月11日
  • 0件

お彼岸にお墓参りに行く理由(一般論とお墓職人論)

お墓職人亀山 「お彼岸にはお墓参りに行く」ということは知っていても「なぜお墓参りなんだろう?」と考えたことはありませんか? ここでは 1)一般的に言われている「お彼岸にお墓参りに行く理由」 2)お墓職人の私が考える「お彼岸にお墓参りに行く理由」 について解説しています。 「こんな見方もあるのか」程度で読んでください。 春分の日、秋分の日とは 春分や秋分とは1年間を24に分けた二十四節気の1つで、昼 […]

  • 2018年3月9日
  • 2021年2月11日
  • 0件

お墓のぬくもりは心で感じるものです

  わが家の床は御影石でできています。 これは特に石が大好きだからという理由ではなく、 単に「材料を仕入れて、自分たちで施工できる素材」という観点で選びました。 「石屋っぽくていいかな」と思ったのもあります。 石の床にして良かったこと困ったこと 石の床にして良かったことは ・見た感じが高級感がある。 ・「さすが石屋さんだね」と言われる。 ・掃除がしやすい(これはちょっと特殊な処理を施して […]

  • 2017年3月22日
  • 2018年2月27日
  • 0件

お墓参りは「万が一のとき」について話せるチャンスです。

お墓参りのときには、家族といろんなことを話しましょう。 特に親から子に「普段付き合いのない親族」の話や、「万が一のとき」について話すのはお墓参りの時がピッタリです。 「そんな話は縁起が悪い」なんて思わないでください。 それは子供のためなのです。 先立つ人が、遺された人に残せる、数少ない思い出なのです。 お墓参りは一大イベントでした 子供のころの私にとって、お盆のお墓参りは年に一度の大きなイベントで […]